AZUKEL(アズケル)の特徴や利用方法を徹底解説

AZUKEL(アズケル)は宅配型トランクルームのサービスです。

この記事では、AZUKEL(アズケル)のサービス特徴や利用方法、おすすめポイントなどについて解説をします。ぜひ参考にしてください。

サービスの特徴

AZUKEL(アズケル)は宅配型トランクルームのサービスです。

宅配型トランクルームとは、ダンボールに物品を詰めて宅配で送って倉庫に預けることができるサービスです。

預けた物は1点ずつ写真撮影されて、スマホで管理できます。預けた物が必要になったときにはスマホで依頼をすれば自宅に届けられます。

通常の宅配型トランクルームは、ダンボールに物品を入れて送って預けるのが主流です。

しかし、AZUKEL(アズケル)では、ダンボールも預けることできますし、ダンボールに入らない大きな物品もそのままの状態で預けることができます。

たとえば、ソファ・テーブルなどの家具、冷蔵庫・ストーブなどの家電をそのまま預けることができますね。

そのような大きな荷物を搬出するときには、サービス会社のスタッフが来て行ってくれます。

利用方法

利用開始までの流れ

利用開始までの手順は、

  1. スマホ・パソコンで会員登録する
  2. 専用のダンボールを送ってもらう
  3. ダンボールに預けたい物を詰める
  4. スマホ・パソコンで集荷依頼する
  5. 配達員の方にダンボールをわたす

これで運営会社の倉庫に預けられます。

使用するダンボールは、AZUKEL(アズケル)の専用ダンボール箱でもいいですし、あなたが用意したダンボール箱でもとちらでも大丈夫です。

どちらを使ったほうがいいかというと、AZUKEL(アズケル)から専用のダンボールを取り寄せて使ったほうがいいですよ。

自分が持っている使用済みのダンボールだと強度が弱くなっていますし、近隣の店舗でもらってきたダンボールだと汚れていることもあり、保管するのに適していません。

保管

ダンボールの中身は、サービス会社が1点ずつ無料で撮影します。家具は採寸をしてサイズを記録。

そしてスマホで商品を管理できます。

万全のセキュリティ 保管施設は有人管理・機械警備・監視カメラによる24時間管理です。最新セキュリティシステム対応のトランクルームでお荷物を大切にお預かりします

有人管理・機械警備・監視カメラ・外周セキュリティ等、多種のセキュリティシステムを組み合わせ、24時間365日のセキュリティ体制を実現しています。また保管庫で物品を出し入れするのは運営会社の専門スタッフのみで他の人が立ち入ることができないようになっています。

保管環境は外気温を超えない温度・湿度に調整されています。温度は 5~35℃、湿度は 40~70%の範囲とになっています。

物品の取り出し

倉庫に預けた保管中の物を取り出して使いたくなったら、パソコン・スマホでWEBサイトから物と住所を指定すれば最短で翌日に届きます。

写真撮影をした物1点だけでも取り出すことが可能です。

スマホで写真を選んで自宅に届けてもらうように依頼することができます。

預けるときにはダンボールに入れてたくさん物を入れて送りますが、取り出すときには1点から取り出すことが可能。

写真で1点を選ぶこともできますし、「コレとコレと…あとコレ」と選んだ3点でも取り出すことができまし、ダンボールのまま取り出すこともできます。

写真撮影をしてほしくない場合は中身の見えない袋に入れ、「撮影を希望しない」等の文言を袋に書いてください。ダンボールの中を丸ごと袋に入れておけば、写真撮影なしにできますね。

料金プラン

料金プランには、「箱PLAN」と「スペースPLAN」があります。

箱PLANとは、ダンボ―ルケース1箱に対して料金が決まるプランです。

スペースPLANとは、家具や家電など物品をそのままの状態で預け、それを保管するスペースの大きさで料金が決まるプランです。

それぞれのプランの料金を、

  1. 初期費用
  2. 月額料金
  3. 取出費用

に分けて考えることができます。

ダンボール箱で預ける場合でも、物品をそのまま保管する場合でも1か月保管する料金が設定されています。

このサービスの月額保管料金は日割りです。これがよい点です。

預けていた物を月の途中で取り出した場合には、保管料は利用日数に応じた日割り計算されます。たとえば、6か月+15日間保管をしたら、6.5か月分の料金となります。

他の宅配型トランクルームだと、月の途中に取り出したら、その月の保管料がすべてかかってしまいます。6か月+15日間保管をしたら、7か月分の料金がかかってしまうのです。

箱PLANの料金

■対応エリア

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県で「スペースPLAN」の対応が可能となっています。

初期費用

まず初期費用はかかりません。物を預け入れるときの送料は無料です。入庫送料・敷金・礼金・手数料などの初期費用はかかりません。

月額費用

次に月額保管費用です。ダンボール1箱に対して1か月間の保管料が決められています。

保管月額料金

ダンボール1箱(3辺合計120㎝未満) 400円

※税抜きの料金です。

ダンボール1箱で月にいくらと料金が決まっています。

1箱で最大30個まで、重さ20kgまで収納することができます。20㎏を超えてしまうとさらにもう一箱分の料金400円がかかってしまうので注意してください。個数も30個を超えてしまうともう1箱分の料金がかかってしまうので注意してください。

ビニール袋に入れれば複数の物をまとめて登録することができます。

「小物などたくさん梱包したい。でも30個を超えてしまう」

というときには、複数の物をビニール袋などに入れてまとめると1個としてカウントされます。

ダンボ―ル購入代

専用ダンボールを購入して使うことができます。

ダンボール購入代1箱 200円

使用ダンボールのサイズ

AZUKEL(アズケル)の専用ダンボールかもしくは自分の用意したダンボールを使います。

どちらを使うべきかというと、専用のダンボールを買ったほうがいいです。

理由としては、サイズの問題と強度の問題があります。

 

■サイズの問題

専用ダンボールのサイズは、縦42cm × 横33cm × 高さ30cm(41580㎠)です。上記したように専用ダンボール代は1箱200円かかります。

自分のダンボールを使うことも可能です。サイズが縦+横+高さの合計が120cm以内までであれば、月額400円で預けられます。

しかし、3辺の合計が120㎝を超えるダンボールサイズになってしまうと料金が変わってしまい、かなり高い金額になってしまいます。

「箱PLAN」で1箱400円の料金ではなくて、「スペースPLAN」が適用されて保管スペースを確保してもらってその広さに応じて料金を支払う契約になってしまうからです。

AZUKEL(アズケル)のWEBページで保管料金を計算すると、3辺合計が120cmよりも大きく【縦+横+高さの合計が121cm~140㎝未満】のダンボール箱の場合で、

  • 1箱を保管すると 3,600円
  • 2箱を保管すると 3,600円
  • 8箱を保管すると 3,600円
  • 9箱を保管すると 5,600円

という見積りが出ました。1箱だけで3,600円になってしまします。

8箱までは確保する保管スペースが同じ広さで足りるという計算でしょう。具体的にどのくらいの広さでいくらになるかは、のちほど説明します。

 

■強度の問題

強度が弱いダンボールを使ってしまうと運営会社のほうで専用ダンボールに詰め替えて、専用ダンボール料金が請求される場合があります。

自分でダンボールを用意するときには注意が必要です。

できれば、専用のダンボールを使ったほうがいいです。

取り出し送料

スマホ・パソコンで依頼すると1点でもダンボールでも取り出し可能ですが、費用がかかります。

「箱PLAN」の取り出し配送料は地域によって変わります。

1点あたりの料金です。

  • 関東・信越・北陸・中部 1,100円
  • 東北・関西 1,200円
  • 中国 1,300円
  • 四国 1,400円
  • 北海道・九州 1,500円
  • 沖縄 2,600円

※税抜きの料金です。

■物を預け入れてから180日以内に取り出し依頼をすると、取り出し送料が2倍になります。

どういうことかというと、運営会社としては荷物を預かってすぐに取り出すなど、出し入れが頻繁になるとそれだけ労力・費用がかかります。

そのための費用請求ですね。

物を預けて入れてから180日以内に取り出し依頼をした場合、もともと無料であった預け入れ時の配送料が無料ではなくなり、請求されます。

預け入れ時は配送料は、取り出し配送料と同じ金額です。

スペースPLANの料金

「スペースPLAN」は、保管スペースの広さに対して料金が決まるプランです。

家具や家電などの物品そのままの状態で預ける場合や、大きなダンボールを預けるときにこのプランが適用されます。

■対応エリア

東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県で「スペースPLAN」の対応が可能となっています。

初期費用

まず初期費用はかかりません。物を預け入れるときの送料は無料です。入庫送料・敷金・礼金・手数料などの初期費用はかかりません。

月額費用

次に月額保管費用です。

保管料金

保管するのに必要なスペースで料金が決まります。預け入れした後に物品のサイズが測られて料金が確定します。

1点あたりの料金です。

  • 0.5畳 3,600円
  • 0.8畳 5,700円
  • 1.0畳 7,200円
  • 1.2畳 8,700円
  • 1.5畳 11,100円
  • 2.0畳 14,259円
  • 3.0畳 21,534円
  • 4.0畳 27,621円
  • 5.0畳 34,317円
  • 6.0畳 41,292円

※税抜きの料金です。

最低 3600円からになっていますね。物品1個に対して料金がかかるのではなくて、保管するスペースに料金がかかります。

たとえば、小さめの家電ヒーターを預けるとしたら1個預けても、2個預けて同じ料金3600円でした。0.5畳に2つおさまるという計算でしょう。

下記のAZUKEL(アズケル)のWEBページで計算することができます。

シミュレーション|宅配してくれるトランクルーム|AZUKEL(アズケル)

さきほど書きましたが、「箱PLAN」では、3辺合計が120cmよりも大きいダンボール箱を使うと、料金が1箱400円ではなくてこちらのスペースPLANが適用され、1箱でも3,600円かかってしまいますから注意してください。

取り出し送料

スマホ・パソコンで依頼すると1点でもダンボールでも取り出し可能ですが、費用がかかります。

「スペースPLAN」の取り出し配送料は、物品のサイズによって変わります。

3辺の長さ合計が何㎝なのかによって料金が設定されています。

サイズ(3辺合計) 料金
80cm 1,490円 電話機・ファックス・HDレコーダー
120cm 2,090円 電気ポット・炊飯器
160cm 2,990円 衣装ケース・ストーブ・扇風機
200cm 4,090円 押入れタンス・座卓・椅子
250cm 6,940円 洗濯機・学習机・カーペット(6畳)・単身用冷蔵庫・布団
300cm 10,040円 ソファ(2人掛け)・食器棚
350cm 15,140円 大型冷蔵庫・シングルベッド・本棚・自転車
400cm 21,340円 ダブルベッド・衣装ダンス
450cm 27,540円 カウチソファ

※税抜きの料金です。

■物を預け入れてから180日以内に取り出し依頼をすると、取り出し送料が2倍になります。

「箱PLAN」のところで解説した内容と同じで、物を預けて入れてから180日以内に取り出し依頼をした場合、もともと無料であった預け入れ時の配送料が無料ではなくなり、請求されます。

預け入れ時は配送料は、取り出し配送料と同じ金額です。

支払い方法

■クレジットカードが可能

クレジットカードのみで支払いができます。利用可能なクレジットカードは、VISA・MasterCard・ JCB・AmericanExpress・Diners Club です。

解約方法

会員登録していても荷物を預けていない間は保管料がかかりません。

退会する方法は、WEBサイトにログイン後、マイページ「お客様情報」の「退会する」ボタンから手続きをします。

ただし保管中の物や利用料金の未払いがある場合は、退会できません

オプションなど

荷物の解体・組み立て作業をお願いすることもできます。

作業料金はこちらです。

  • ベッド :3,000円
  • 2段ベッド :4,500円
  • 電動・特殊ベッド:9,000円

※税抜きの料金です。

その他解体・組み立て作業が発生する場合、作業時間20分毎に3,000円(税別)となります。事前に問い合わせることができますので、不明点あれば問い合わせしましょう。

注意ポイント

短期で保管したり頻繁に出し入れをしないこと

物品を預けてから180日以内に取り出し依頼をすると、取り出し配送料が2倍になってしまいます(正確には無料であった預け入れ時の配送料が無料でなくなって請求されます)。

たとえば、「箱PLAN」で預けていたダンボール1箱を1か月だけ保管して引き出したとします。

  • 月額保管料金:400円
  • 取り出し配送料:2,200円

です(1100円が2倍になって、2,200円になってしまう)。

保管料料金よりも、取り出し料金のほうが高いというよくわからん状態です。

どうしてもそうしたいという特別な事情があればいいですが、1~2か月などの短期間の保管はすべきでないでしょう。

それに、自宅に保管する荷物が減るからといって、よく使うものを預けて、何度も預けたり・取り出したりしているとたくさん料金がかかってしまうので注意してください。

180日(6か月)以内に取り出しをすると料金が高くなってしまうということは、まあ6か月くらいは保管をするという前提なのではないでしょうか。

6か月以上の長期間、預けっぱなしにできるほうがいいです。

たとえば、シーズン外の洋服などがそうです。春になったときに冬物の服を預け、半年後くらいに秋になったら取り出すといった利用方法があげられますね。

保管しているのを忘れないこと

保管したことを忘れてしまいそのまま預けっぱなしになると、知らぬところで毎月毎月料金がかかってしまいます。

注意してください。

「しばらく預けておいたけどコレ使わないな」という物があれば、取り出して処分してしまうほうがいいかもしれませんね。

こんなときにAZUKEL(アズケル)を利用しよう

  • 預けたい物がダンボールケースに入る。
  • 家具や家電などの大きな物を預けたい。
  • 家の近く通常のトランクルームがない。
  • 預けたら180日以上、保管をする予定。
  • 物の写真を1点ずつスマホ管理したい。

このような場合にはAZUKEL(アズケル)を利用しましょう。

他の通常の宅配型トランクルームだとダンボールに梱包して預けることしかできません。しかし、AZUKEL(アズケル)では、家具や家電などの大きなものをそのまま預けることができます。

また、他の宅配型トランクルームだと、預けた物を月の途中に取り出したら、その月の保管料がすべてかかってしまいますが、AZUKEL(アズケル)では日割り計算です。

たとえば、6か月+15日間保管をしたら、6.5か月分の料金となります。

6か月以上の保管予定があって、家電や家具など大きなものを預けるのでしたらAZUKEL(アズケル)を利用すべきですね。

日割り計算なので余計に料金を払わなくて済みますよ。

 AZUKEL(アズケル)の公式サイトで詳細を見る 

 

ちなみに、ダンボール箱で1~2か月の短い期間だけ預けたいのでしたら、CARAETO(カラエト)

ダンボール箱で3か月~5か月程度の期間だけ預けたいのでしたら、サマリーポケット

というサービスを利用してください。

CARAETO(カラエト)では、預けたあとにすぐ取り出しても、別途料金がかからないためです。ただし月額保管料は日割り計算されないので、月初めに取り出しても、月末に取り出してもその月の支払い料金は500円です。月末に取り出す計画を立てた方がいいです。

ダンボール箱で1~2か月の短い期間だけ預けたいのでしたら、CARAETO(カラエト)というサービスを利用してください。

参考:CARAETO(カラエト)の特徴や利用方法を徹底解説

サマリーポケットは、物品を預けた初月と翌月に取り出すと、早期取り出し料金が追加でかかってしまいますが、それ以降はかかりません。

CARAETO(カラエト)と違ってサマリーポケットでは、預け入れる月の保管料は日割り計算になっていますので、3か月、4か月程度の保管であれば、サマリーポケットのほうがいいですね。

参考:サマリーポケットの特徴や利用方法を徹底解説

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました