トランクルームを使いたいと思って調べている時に疑問に思うことの一つに、トランクルームには管理人がいるのか?という疑問があります。
管理人がいれば、わからないことがあったら話を聞けますし、セキュリティ面でも安心感があります。
この記事では、
- トランクルームに管理人はいるのか?
- いるとしたらどういったメリットがあるのか?
これらの疑問について解説していきます。
管理人は不在のトランクルームが多い
トランクルームに管理人がいるかいないかですが、一般的にはトランクルームに管理人は不在のところが多いです。
トランクルームの種類としては屋外型と屋内型があります。これらの二つを順番に説明します。
屋外型トランクルームとは?
ロードサイドや住宅地などにあるコンテナタイプのトランクルームです。自分で荷物を出し入れして使います。
屋内型トランクルームとは?
ビルなどの建物内のフロアを仕切って作られたトランクルームです。自分で荷物を出し入れをして使います。
屋外型には管理人がいない
まず屋外型トランクルームですが、基本的に管理人は不在です。
住宅地やロードサイドの空き地にコンテナ型のボックス置いてあるだけのところで、管理人が常駐できる事務所のようなところもありません。
車で荷物を運んできて鍵を開けて保管庫に搬入するということを、利用者が各々自由に行っています。
屋内型には管理人がいるところ・いないところがある
次に屋内型のトランクルームですが、管理人が不在のところ・管理人が常駐しているところがあります。
一般的には不在のところの方が多いですね。
ただ不在であっても、清掃等も兼ねて定期的にスタッフが巡回をするということは行われています。
管理人が常駐しているトランクルームとしてはキュラーズがあります。
管理人常駐のメリットとデメリット
管理人が常駐しているときのメリット・デメリットを解説していきます。
メリット
案内を受けながらの見学が可能
見学するということが 可能になります。
運営会社によってトランクルームの見学ができるところ・できないところがあります。
管理人が不在のトランクルームでは見学ができないところも多いです。そこで見学ができる場合には、トランクルームで日時を予約して現地でスタッフと落ち合って見学をする、もしくは電話で鍵の開け方を聞いて一人で見学をするような形になります
管理人が常駐しているところでは見学をしやすい環境が整っています。案内を受けながら見学をすることができて、もしわからないことがあればその場で聞いて疑問を解決することができますね。
契約手続きがスムーズ
もう一つのメリットは、契約手続きがスムーズになる点です。
見学をして「気に入ったのでここを利用しよう」と決めたのであれば、見学後にすぐそのまま契約手続きに進むことができます。
見学できない場合には、契約書作成・契約手続きをするときにWEBや郵送でやり取りをするので、少し時間がかかることもあります。
店舗で人に説明してもらいながら契約手続きをできるので、わからないことがあれば聞くことができますし、手続きもその場で終わります。
セキュリティ面で安心感がある
管理人が常にいるので、セキュリティ面での安心感がありますよね。なにかしらの犯罪を考える人にとってみたら、人がいるのは嫌ですから。
保管庫の施錠のチェックなども行ってくれます。
利用中に困ったときに対応してもらえる
トランクルーム荷物を搬入して利用している最中に、わからないことがあったりトラブルが起きたりしたときには、常駐している管理人に対応してもらうこともできます。
たとえば、ドアの鍵が開かなくなってしまった…といったときに、すぐに対応してもらえるでしょう。
デメリット
デメリットは一般的に料金が高くなることです。各店舗に管理人がいたら会社はその管理人のお給料を支払うことになりますよね。
その分はトランクルームの料金にのってくるようになるはずです。
逆に管理人がいないのであれば、そのぶん会社の人件費がかからなくなるので料金は安くなるかもしれません。
どちらにしても管理人を常駐させているということは、運営会社としては人件費をかけてでも店舗のセキュリティ管理を強化したらい、利用者の利便性を高めようという考えなのでしょう。
管理人が常駐している トランクルームは?
ハローストレージ
ハローストレージでは管理人が不在ですが見学は可能です。
電話で施錠管理の方法を聞いてトランクルームの見学をすることができます。案内するスタッフはおらず一人で見学をします。
予約が必要です。予約なしでいきなり言っても無理だと思いますので注意してください。
.R(ドッとあ~る)コンテナ
.R(ドッとあ~る)コンテナでも管理人は不在ですが見学が可能です。
契約の方法として、郵送で契約・来社して契約・現地での契約があります。
このうち、現地での契約であれば、トランクルームの前でスタッフと待ち合わせをして契約をしますので、その際に見学することは可能です。
こちらもいきなり現地にいってもスタッフは常駐はしていないので見学できません。注意してください。
キュラーズ
管理人が常駐してるトランクルームとしてはキュラーズがあります。
予約をしたうえで店舗に訪問して、案内をしてもらいながら見学をすることができます。
常駐スタッフがいるトランクルームを希望しているのでしたら、キュラーズがおすすめです。