サマリーポケットは宅配型トランクルームのサービスです。
ダンボールに荷物を入れて宅配で送れば、倉庫に荷物を預かってもらうことができます。
「良さそうだから利用したいけど、どうしようかな。」
利用し始めようかどうか判断するには、利用者の声を聞くのが一番です。
ツイッターの口コミを集めました。サマリーポケットの良いところ・悪いところがこれでわかりますよ。
サマリーポケットの良いところ・メリット
シーズンではないときに洋服を預けられる!
かさばる冬服を預ける人が多いですね。衣替えのときに出し入れをします。
サマリーポケットに冬物とお呼ばれ用のワンピースを預けようか迷ってます。これらが無くなったら、お子の洋服をかけられるスペースができる!サマリーポケットに預けた後、受け取ったことある方の感想を知りたい!高い服じゃないけど、お気に入り達だから保管状態が少し不安😐
— ともみ®︎*35w (@tomos2tom) May 8, 2020
冬服をサマリーポケットにあずけてパイプハンガー捨てるか
— Dit (@618116) May 6, 2020
GWに断捨離をして、家が狭くて収納が乏しいのでサマリーポケットはじめて冬服を預けたんだけど、1点ずつ写真撮ってくれるしオプションでハンガー保管もしてくれるからめっちゃいい!私の大切なぬいぐるみたちも預けるか迷うな…🧸ご興味ある人ぜひこのコード使って〜🙏🏻❣️「8AQZTG」 pic.twitter.com/PW77EoXEa9
— ぴーまん®︎ 10m👶ポポ美 (@greenpepper1017) May 6, 2020
先日衣替えをしました🌷
冬物のダウンジャケットやセーターは、押入れの中でかさばる存在。「部屋は狭いけれどモノへの愛は捨てられない!」という方は、季節用品を外部収納に預けるのもオススメ✨
宅配収納のサマリーポケットに1箱預けるだけで、押入れは今必要なモノだけを収納することができます pic.twitter.com/Xl249QgHF8
— 米田まりな | 捨てない整理収納アドバイザー (@komedamarina) May 6, 2020
もう寒くなることはないだろうと、冬用の衣類と布団類、昨年の領収書や書類を収納サービス(サマリーポケット)に送付。都会の狭い部屋なのでこうして定期的に整理しないとあっという間にモノで埋もれてしまいます。 pic.twitter.com/mg4zzNA2R7
— Takechiyo Yamanaka (@takechiyo_yam) April 10, 2020
いまサマリーポケットで夏物の服や除湿機を預けているんだけど、冬物を預けるタイミングと、夏物を引き出すタイミングを教えてくれると助かります#今日は寒い #たぶんまだ
— Fukutaro Yamashita (@fctly) April 5, 2020
大きな洋服はラージサイズのボックスへ
ダウンジャケットを入れるならラージサイズのボックスですね。かなり大きなサイズでたくさん保管できそう。
サマリーポケット追加でラージ到着📦
前回はアパレルでダウンのみ。ラージはかなり大きくて感動。
秋冬ある程度入ったのでお洗濯して毛布もいれよ。もたつく冬物がなくなってスッキリなんだけど←感動🥺— MɪMɪダイエット中🧘🏽♀️ (@Mikax000) May 6, 2020
荷物預かりサービス、サマリーポケットで衣替え作業中。季節外の服や毛布の収納のため愛用してる。1箱月250円〜!
玄関まで集荷に来てくれるし、外出自粛中に一気に部屋のお片付けするのオススメ。https://t.co/ap5WnPdCGL
招待コード:VTERMEで1,600円分のポイントがもらえるよ。 pic.twitter.com/v4b2emHIYs— 小沢あや'20 (@hibicoto) May 3, 2020
サマリーポケットに冬物のコートと毛布をあずけてわたしの冬が終わったけれど、今年は春服を取り出すことはないだろうなぁ。
— Miki Nishimura (@mickey_0604) May 6, 2020
冬服だけでなく夏服を預けるもよし
冬服ではなくて、夏服を預けるのもありですね。
暖かくなってきたら冬物を預けて、逆にこれまで預けていた夏物を取り出します。
突然気温が上がってきた中、夏服を預けていたサマリーポケットの中身を入れ替え中。
狭い部屋で生活している身なので心底助かる。冬服を収納するとスペースが空くな〜。— 行本 明史 (@Akifumi_Yukky) May 5, 2020
やっと滋賀も暖かい日が続くようになってきたので、サマリーポケット @SumallyPocket に預けていた春物の洋服を取り出した☺️
これのおかげで部屋のクローゼットに最適な量で洋服を収納出来ている! pic.twitter.com/FCkw1cOr8n
— 石川文菜 (@Bun_ayana) April 18, 2020
収納スペースが増えて新しい服をゲットできる
洋服好きな女性にとってとても助かるサービス。
部屋に収納ができなかったから新しい服を買うのを控えていた…。
そんな方もサマリーポケットで預ければ、新しい服も買えるかも。
え、何これめちゃいいやん。
服全部預けたい🤤🎊そして新しい服いっぱい買いたい🌿#サマリーポケット https://t.co/4qC1hhgHii
— まい🌸 (@m2m4t8) April 27, 2020
コレクションを預けられる!
ゲーム
勿体ない…。おじさんも金欠でレア物売ったりして後で後悔とかしたクチなのであまりおすすめしない。
こういう時はサマリーポケットみたいな倉庫サービス使うのがおすすめよ。https://t.co/djSrtBILqrブロッたりしたけど寂しくなってフォローしなおした。色々スマンね
— けーいち@けーいち堂🌙🍭🐮❤🏴☠️ (@kichi76573) May 8, 2020
フィギュア
フィギュア部屋のエアコンを付け替えるのにサマリーポケットとゆう、トランクルーム的な物を使う事にしました、150サイズのダンボール20ケース頼みました、料金めちゃ安でエアコン付けたら全部引き取りするのでほとんどタダです✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* ) pic.twitter.com/8J54IfIBiO
— kaz (@LiSA_kaz4691) May 6, 2020
サマリーポケットもぜひぎょ活用くださいませ!!!
— kensuke yamamoto (@kensukey) May 7, 2020
本日も5箱預けた、実家のトイ・ストーリー関係はだいたい詰め込めたけど、色々な荷物はまだまだ
更にラージボックス10箱追加箱に詰めておくるだけ!月額250円〜の
スマホ収納サービス「サマリーポケット」https://t.co/qXp1nXMfLy招待コード:EDKQZ0 で1,600円分のポイントがもらえる! pic.twitter.com/wle5xl9bD1
— わっきー (@wackyjp) April 19, 2020
プラモデル
ゴールデンウィークなので #サマリーポケット にチャレンジ
コレクションの山々。#ガンプラ #仮面ライダー #進撃の巨人 #モンスターハンター #themadcapsulemarkets #フィギュア via Facebook https://t.co/DboQrvvsec pic.twitter.com/shniOASmlD— YACKY (@yacky891) May 6, 2020
サマリーポケットか魂ガレージ。どちらかを使うか。プリキュアアーツの箱やウルトラマンの変身玩具箱を預けたい
— 秋桜 (@akizakura2009) May 5, 2020
自宅と共に実家も整理中
近々サマリーポケットデビューします
モーターライズじゃない1978年製のタカラのXウィング
mpc×レベル×タカラのトリプルネーム!
当たり前かもしれないけどXウィングの羽、昔からあまり構造変わらないなと思った pic.twitter.com/zla3uMgemm— わっきー (@wackyjp) April 10, 2020
意外にコレクション置き場にする方が多いですね。
捨てなくても大丈夫
今までは部屋に収納できなかったから、新しいものを買ったら古いものを泣く泣く捨てなきゃいけなかった…。
そんなことが無くなりそうです。
プラモデルとかせっかく作ったものを捨てたくないでしょう。
おはようございます(。・・)ノ✨
昨日はサマポケ(サマリーポケット)使いだしまして、部屋の荷物を色々と預ける予定ですっヾ(⌒(_'ω' )_
主にグッズとか本とかだけど、これで部屋が空くと思うとなんだか居心地がいい…
— 鈴木美樹 miki suzuki (@unimiki1010) May 6, 2020
サマリーポケットかぁ…スペア置きたいけど場所がないって人には良いかもな、抱き枕カバーとか。
— えーよん (@A4200Pockets) May 7, 2020
本やCDを預ける!
最近流行りのサマリーポケット?書籍系溢れてるから使いたいなと思ってるんだよね
— マリンツェル (@1901_walt_d) May 5, 2020
一年に4冊溜まっていく、1冊1キロある #会社四季報 もぜんぶサマリーポケットにぶっ込んだ。付箋が付いてるのはわざわざ写真撮ってくれてた。付箋が無いのはバーコード読み取りで登録されてる表紙が表示されるみたい。 pic.twitter.com/BbbHAdjBG3
— 激安★超特価商店街 (@gekiyasu) April 21, 2020
本は写真を撮らずにコードを登録して、画像を表示させるのですが、付箋がある本は実際に写真を撮ってくれるとは!
細やかなサービスですね。
好きな雑誌は捨てたくないですよね。私は昔、サマリーポケットが無い時代に自分の趣味の雑誌を泣く泣く捨てたことがあります…。
スマホアプリが使いやすい!
スマホアプリを好む意見がありますね。
サマリーポケット始めてみた。というか、申し込んで梱包材の到着待ち。
スマホアプリのUIめっちゃ好み。
紹介コード使うと1,600円分のポイントもらえるとのことで、悩んでいる人・始めてみようと思っている人いたらぜひ。→ 35R23G— 涎 (@yoda_san_) April 9, 2020
UIはユーザーインターフェースのことで、表示画面とか入力のやり方などのことです。「UIがいい」イコール「使いやすい」とか「わかりやすい」を指すことが多いです。
サマリーポケット活用方法
通常のトランクルームからの引越し
今話題のサマリーポケットやることにした。
長いことトランクルーム借りてたんだけど、高いのと2階に上がって物出し入れが辛くなって。
すごく使いやすいので、おうちが物で溢れ返ってる人にはお勧め…
始める方、招待コードよかったら使ってください~~
【15BA9X】どっちも得するアレです— 小夜衣 (@ree0001) May 7, 2020
通常のトランクルームを借り自分で荷物を出し入れをするのもいいけど、宅配で預けるのが楽ですね。
引越しのときに活用
帰りの引越しでダンボールいるからと、赴任時のダンボール残してたけど帰りはサマリーポケット使うから要らね!って事でダンボール全処分したらクローゼットスッキリよ。
— よっしー@クボタ派遣工 (@yossy_kubota) April 25, 2020
一時的に引っ越ししてまた戻るときの話。
戻るときにはサマリーポケットを使って引っ越し荷物を減らすということでしょう。
狭い部屋に一人暮らしするときに活用
一人暮らし始める際何かを取りに行く為に実家帰らなきゃならんのは絶対嫌だったから自分のものは全部持って出たんだけどそのせいで押し入れ雪崩てるから、サマリーポケットのCM見て、箱単位で預かってもらうって手があるのかーと思ったんだけど、
— ちゃなべ (@morutoriam) May 3, 2020
ダンボール数箱を預けるだけなら1000円しないですよね。
収納スペースが無い部屋でもいいかも。
サマリーポケット使って狭い部屋で住むのが一番効率良さそう。
— わたる (@bogbogbarg) May 8, 2020
いったん預けてから考える
サマリーポケットに一度まとめて預けておくといいよ。そっからでも売れるし。
— ほんやら (@yamasoki) April 21, 2020
部屋の荷物が多すぎるときにはいったん預けるということか。
\ためしに使ってみる/
サマリーポケットの悪いところ・デメリット
中身を触られたくないかな
サマリーポケットのCM見る度に、
トイレの場所も知らないようなレベルの他人の家でトイレ借りるよーって勝手にドアを開けちゃう気持ちがわからん。
って思ってしまう😇
そして単純にダンボールで預けた荷物の中身の単品で届くの?それはそれで人に触られまくってしまうから嫌だw— テレサ (@srsr_srsr_s) May 5, 2020
人に触られたくないのでしたら、写真撮影なしで箱ごと預けるプランがいいです。
それならほとんど触られませんね。
中身の確認はするので少しは触るかと思いますが。
再梱包のときの心配
衣替え。服と靴の量が多すぎて、サマリーポケットに預けて、今日夏物届いた。
持ち物全部写真撮ってもらえるのがとてもありがたい反面、そのあと再梱包の詰め方が気になってしまう。
シワになってほしくない服(ジャケットとか)ほど、何故かTシャツや部屋着の下に梱包されてくる。— mariko (@marikoxxx) May 1, 2020
「自分で梱包するときにはしっかり梱包できるからいいけど、写真をとってもらった後にサマリーポケットのスタッフが梱包するはちゃんとやってくれるの?」
という心配ですね。
大事なものは梱包方法を考える必要ありかもです。大事な靴は靴箱に入れてそれをダンボールに入れるとか。
預けたのを忘れる
冬服をサマリーポケットへ。
大変便利なのですが、冬服が戻ってくる頃には確実に衣類がまた増えて、夏服をサマリーポケットしようとも全然収まらなくて途方にくれる。学習力ゼロです。— 阿佐ヶヤスタカ (@asagayasutaka) May 4, 2020
預けたのを忘れていて物がどこかに行ってしまう。
預けると収納スペースが空くので新たに物を買って増えてしまう。
そういうこともありそうですね。写真撮影してもらうプランで、いつでも写真を見られるようにしておくといいかも。
いらないものに気が付く
履かない靴👟を残酷なほどに可視化してくれる #サマリーポケット すこ。なんで買ったし。 pic.twitter.com/q1QntTnvtI
— 激安★超特価商店街 (@gekiyasu) April 26, 2020
売ればいいのでは??
サマリーポケットとかトランクルームに金払うよりその物売れば良いのにと考えてしまう
— 7氏 (@_3_himajin) April 19, 2020
たしかにもう使わない物であれば売るのがよいかも。
なんか心配…
サマリーポケット使ってみたい。
でも心配性。とりあえず、要らないけど処分できてないぬいぐるみでも預けてお試しをするべきか、
そのうちリサイクルショップに持ち込みたいけど外出自粛中だから行き場のない洋服を預けておくか…良い口コミばっかだから「試さない」の決断もできず…どうしよう。
— 照晴 (@teruha_HS_Lup) May 5, 2020
今すぐ今日使うのは無理
サマリーポケットに預けるものに関しては意外と悩む。冬服などシーズン外のものはまた時期が来たら取り寄せると思うけどCDとかDVDは預けたら預けっぱなしになりそうだしたまに取り出すにしても今この瞬間見たいんだよ!みたいなのには対応できないから預けない方がいいかな?それだと片付かないな〜
— ありお (@aliokismyft2) April 25, 2020
今使わないけど時期がきたら使うものをサマリーポケットに預けるのが1番だよね。
今も使わないし先も使うかわかりません、でも捨てれないんです!みたいなものがおたくは多すぎるよ…— ありお (@aliokismyft2) April 25, 2020
なんどもなんどもサマリーポケットを調べてるけど、必要な瞬間に手元にないなら意味ないなという結論に毎回至るから、私はきっと自室に収まる以上のものを所有してはいけないタイプの人間
— Annie (@le_chat_bleu) April 22, 2020
たしかに今すぐ使いたいときには無理ですよね…。
今週末に使いたい。くらいなら問題ないですね。取り出し依頼したら最短翌日~数日の間に届きます。
部屋がすっきりしなかった
サマリーポケットに追加でラージを3箱出したけどやっぱり部屋の見た目は変わらない。と言うより奥から服がさらに出てきた感じ…
— Fujiwara Arata (@daywalker001) April 23, 2020
サマリーポケットに預けたけど、もっと物があったという話。
まずは物を整理して捨てるのがよいかも。
決めた。まずは断捨離。
それで収まらなかったらサマリーポケットやな。チラシだと年間1500円も掛からないし!!
まずはずっと開けずに置いてあるダンボールの中身が本当に必要なのか問題から着手📦😂
— どちあやな🍙バックオフィス (@dochi_assistant) April 29, 2020
まとめ
タイトルに【裏側を暴く】と書きましたがら、調べてみましたらが悪い口コミは少なかったです。
悪い口コミでもサービスが悪いというよりも自分の考えに合わないというものでした。
預けっぱなしで忘れないようにしたり、そもそもいらないものは先に捨てるようにしたり工夫すれば大丈夫かなと思いました。
1箱からでもサービスを利用できます。いちばん安いプランなら1箱250円ですから試しに使ってみるのがいいですよ。使ってみないと良いのか悪いのか判断がすぐできます。
\ためしに使ってみる/
もし、利用しはじめてから「やっぱりやめたい」と思ったら、スマホから指示して預けた荷物をすべて自宅に戻します。そうすればお金の支払いは無くなります。スマホで簡単にできますから安心ですよ。