ものを減らせば、それだけ部屋の中がすっきりして生活が快適になります。
ものを探すときに時間がかからなくなりますし、選ばなくてはいけないときの迷いもなくなります。引っ越しをするときにも運搬する荷物が少なくなるので料金が下がります。
しかし、それがいいとはわかっていても、なかなかものを捨てられない方も多いかと思います。
捨てようかな…どうしようかなと悩んでいるだけだと、なかなか捨てることができません。
ものを捨てることができない理由は、何を捨てて何を残すかを判断する基準を持っていなからではないでしょうか。
捨てるための基準を決めてしまって、それに従って機械的に捨てていってしまうのがよいです。
この記事では、ものを捨てて減らすための判断基準を紹介します。
ものを捨てるための判断基準
- 現在、使っていなければ捨てる
- またお金を出して手に入れたいと思わなければ捨てる
の2つを判断とします。
使っているかどうかで判断する
「これ1年間使ってないな…」
そのようなものはおそらく今後も使いません。しばらくの間使っていないものは必要のないものばかりです。
いさぎよく捨ててしまいましょう。
例外としては、ある季節だけ使うものです。2シーズン使わなかったら捨ててしまうのがよいです。
スキーが趣味でよく滑りに行っていた。今は仕事が忙して行けていないけれども、落ち着いたら再開したいなと思い、スキー板を家に置いている。
1シーズンだけ使わなかっただけでは、捨てるには少し早いかもしれないので、2年間つまり2シーズン連続でスキーに行かなかったらスキー板を捨ててしまいます。
また手に入れたいと思わなければ捨てる
捨てるかどうか迷っているものがあったら、これを自分に問いかけてください。
「もしも今それを持っていなかったら、またお金を出して絶対に買いたいか?」
答えがYESであれば残しておきましょう。YESと言うことができないなら捨ててしまっても問題ないものでしょう。
実は、またお金を出して手に入れたいと思うものは少ないです。
そもそも買うときの姿勢を見直さないといけない話
そもそも物を最初に買うときには、本心でいいと思ったものだけ買うようにすべきです。
僕は服を買うときに、探していいものが無かったら「まあこれでいっか」と買ってしまったことがありました。
一部分、気に入らないデザインだったり体型に少し合っていたかったりして、本心でいいとは思っていなくても妥協して買ってしまうのです。
こういうものは、もし今持っていなかったらまた手に入れたいと思うか?と問われると、そうは思いません。
そのようなものが増えてしまうと、自分のあらゆる所有物にちょっと気になる点が存在することになります。そんなものを毎日使くのは少しずつストレスを溜めることにつながるのではないでしょうか。
お金を出せば手に入るかどうかも判断基準になる
過去の思い出品は捨ててしまって後悔することがあるかもしれません。その理由としては、いくらお金を支払ってももう二度と手に入れることができないからです。
しかし実際は、またお金を出せば手に入れることができるものばかりです。
捨てたいけど捨てられないといったものであり、またお金を出せば買うことができるものであれば、捨ててしまってもよいでしょう。
捨ててしまって後悔するかもしれない…と心配かもしれませんが、捨ててしまうとその後はどうでもよくなります。一度捨てたものをまた手に入れるということなど私は経験したことはないです。
私はこれまでに5回目ほど引っ越しをしたことがあります。その度に大量にものを捨ててきましたが、捨てなければよかったな…と後悔したものは一つもありません。
もしもまた必要になったら、また買えばいいだけです。