PR

男一人暮らしの荷物はどのくらい?ダンボールは何個分なのか

引っ越し
記事内に広告が含まれています。

男一人暮らしの荷物を梱包するために必要なダンボールはどのくらいになるのか。僕の経験からお伝えする。

これは僕が引っ越しのときに運んだものだ。

  • デスクトップパソコン
  • ノートパソコン2つ
  • デスク
  • イス
  • スツール
  • カーテン
  • 衣服ボックス5つ
  • ハンガーにかけた服16 そのうち冬服2つ
  • 洗濯機
  • プリンター
  • 炊飯機
  • 金属ラック
  • 寝袋2つ(布団は捨てました)
  • 台所用品
  • そのほか小物
  • 本500冊程度
  • 本棚(小)3つ
  • 雑誌100冊程度
  • 書類多数
  • 自転車

パソコンは、梱包がまだ家にあったので、それに入れ直した。

デスクやスツール、炊飯器、洗濯機、金属ラックなどは、そのまま運んでもらった。

雑多な小物類、また本や雑誌はダンボールに詰め込んだ。一つのダンボール(サイズ35×35×35cm)にソフトカバー本が40冊ほど入った。

ハンガーにかかっている冬服やスーツなどは、専用のボックスを業者が引っ越し当日に持ってきてくれる。

事前の電話でどのくらいハンガーかけの衣服があるか伝えておけば、それに必要なボックスを持ってきてくれる。

業者からもらったダンボールは、

Sサイズ 35*35*35(高さ)cm・・・30枚

Mサイズ 50*35*35(高さ)cm・・・10枚

があったが、小さい方のSサイズのダンボールだけを使った。

本など重いものを、大きなダンボールに詰めてしまうと重くなりすぎてしまうし。そもそも荷物もそんなに多くないですので、Sサイズのダンボールだけで梱包できた。

ダンボールに詰めたモノと必要ダンボール数は下記のようになった。

  • 本 7箱
  • 雑誌 2箱
  • ノート書類 3箱
  • 小物 4箱
  • 食器 台所用品 2箱
  • 趣味の道具 1箱

合計 19箱であった。

本や書類が多かった。本を多く持っている方が引っ越しするときは、本の梱包が大変。

梱包していると、こんな本あったなとかいって懐かしくなって、ペラペラとページをめくってしまったりする。引っ越し作業が一向に進まない。

引っ越しをきっかけにして、不要な本を処分しててしまうのがよいのではないかと思う。僕は、荷造りをする前に処分する本を選定した。これはもう読まないだろという本を、売るか捨てるかしたのだ。

参考記事 引越しをラクにするには、荷造り前に物を捨てて荷物量減らすこと

参考記事 荷造り時「この本は処分する!」と決断するための基準

そのようにした使うダンボールの数を減らしたほうが、断然引っ越しはラクになる。

ダンボールを何個くらい使うかな?と考える前に、まず荷物を減らす。そのあとに、計算したほうが、ムダにダンボールを調達せずに済むのでよいだろう。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました