トランクルームの選び方。屋内・屋外・宅配型のどれがよいのか判断する基準を解説します

探し方・選び方

「トランクルーム」と検索すると、いろいろなタイプのトランクルームが出てきますよね。

その中からどのトランクルームを選べばよいのか。

まずはトランクルームにどうようなタイプがあるのかを知りましょう。次に、どのような判断材料と基準で、どのタイプのトランクルームを選ぶべきなのか、解説をしていきます。

トランクルームの種類

トランクルームとは、倉庫をレンタルして物を収納・保管することができる施設です。トランクルームは次の3つに分けることができます。

  • 屋外型トランクルーム
  • 屋内型トランクルーム
  • 宅配型トランクルーム

です。

トランクルームの種類

屋外型 ロードサイドや住宅地などにあるコンテナタイプのトランクルームです。自分で荷物を出し入れして使います。
屋内型 ビルなどの建物内のフロアを仕切って作られたトランクルームです。自分で荷物を出し入れをして使います。
宅配型 自分で荷物を運搬して出し入れをするのではなくて、サービス会社の倉庫に宅配で荷物を送って、保管をしてもらえるサービスです。

 

屋外型と屋内型トランクルームは、自分で荷物の出し入れを行います。

しかし、宅配型トランクルームでは、倉庫に出向いて自分で荷物の出し入れをすることはできません。荷物を引き出すときには送ってもらいます。

基本的にダンボール箱に荷物を詰めて送る方法が多いです。

どのトランクルームがよいのかを判断する材料と基準

トランクルームを選ぶときの判断材料を解説していきます。

何を保管するか

まず、何を保管するのかによって、どのタイプのトランクルームを選ぶべきなのか決まってしまう場合があります。

屋外型トランクルームでないと保管できない荷物があります。

たとえば、バイクは屋外型でないと保管できないですよね。

多くの宅配型トランクルームでは、ダンボール箱に入るものは預けることができますが、ダンボール箱に入らないものは預けることができません。

宅配型トランクルームは、ダンボールで送って保管してもらうのが基本です。宅配型トランクルームは、基本的にダンボールに荷物を詰めて送るという方法をとっているところが多いです。

ただ例外もあります。宅配型トランクルームのサービスを提供しているAZUKEL(アズケル)では、ダンボール使わずに家具や家電など大きな荷物でもそのまま預けることができます。

参考記事 AZUKEL(アズケル)の特徴や利用方法を徹底解説

 

保管環境は荷物に適しているか(温度・湿度、きれいさ)

次に、屋外型のトランクルームに保管はできるけど、保管環境的にすべきではないものがあります。

必ずということではないですが、デリケートなものは、屋外型トランクルームではなくて保管環境のよい屋内型トランクルームに保管したほうがいいです。

たとえば、洋服や本などがそうですね。

温度・湿度

屋外型トランクルームは、外気の影響を受けて夏場は暑くなりやすく、湿気たり結露ができたりしやすいです。屋内型と比較するとカビも発生しやすくなります。

高温に弱い、湿気に弱いもの、カビが生えるものは、屋外型トランクルームには保管したらダメですね。

本や雑誌、洋服などの衣類にカビが生えたら嫌ですよね。

そういったものは、空調管理された屋内型トランクルームに保管したほうがいいです。

屋内型トランクルームは、屋外型と違って空調管理されているので温度・湿度が調整されています。

また、宅配型トランクルームも、サービス会社が空調管理を行う倉庫に保管されるので、保管環境はいいですね。

きれいさ

基本的には、屋外型よりも屋内型のほうがきれいな設備になっています。室内なので汚れたりもしにくいでしょう。

汚れたら困るようなものは、屋内型トランクルームのほうがいいですね。

自宅からの距離がどのくらいか

あたりまえですが、屋外型・屋内型のトランクルームでは、自分で荷物を出し入れをすることになりますから、遠くよりも近くにあるトランクルームのほうがいいですね。

宅配型のトランクルームに関しては、宅配で荷物を送るので距離は関係ないです。

ただし、離島や保管拠点から離れた場所になると、荷物を引き出して自宅に届くまでの日数がかかりますね。

近くに、屋外型・屋内型のトランクルームがないときには、宅配型トランクルームを選ぶのがいいですね。

運搬に使える車を持っているか

車を持っていて、荷物を運搬するのに運転できるかどうかも判断材料のひとつになります。

屋外型・屋内型トランクルームでは、自ら荷物を運んで出し入れするのが基本になりますから、車を持っていないと不便です。

車がない場合には、宅配業者に頼んで配送してもらい、トランクルームの前で受け取ったり、会社の運搬サービスがあればそれを利用することになりますね。

その場合、荷物受け取りのために何時間か待つこともあるでしょうし、運搬サービスはいつでもどこでも自由に利用できるわけではありません。

最初の1回だけ運搬をしたらそれでもいいかもしれませんが、何度も出し入れをするのでしたらやはり不便です。

ちなみに、屋外型トランクルームは、保管庫のすぐ近くに車をつけることができるので、出し入れするのはラクにできます。

屋内型のトランクルームに運び入れるときには、駐車場に車を停めたあとは、サービス会社の台車を借りて、駐車場からビルの中に運び入れることになります。

セキュリティ管理のレベルはどの程度か

建物のセキュリティ管理

屋外型でも屋内型でも、保管庫のカギは利用者自身が持っておき、開け閉めして管理します。

そもそも盗難のことを考えると、屋外型よりも屋内型トランクルームのほうが安心です。屋外型トランクルームでは、コンテナ型のボックスが置かれている敷地内には、誰でも入ることができてしまいます。

屋内型のなかでも、建物内への入場管理・警備スタッフの常駐・監視カメラの設置など、セキュリティ管理が充実しているところを選びたいですね。

セキュリティ管理を実施している会社は、WEBサイトなどでそのことをアピールするはずです。利用しようと考えているサービス会社のWEBサイトは、よく読むことですね。

周囲の環境

その会社のセキュリティ管理だけではなくて、立地など周囲の環境も見ておきたいです。たとえば、人通りが多くて、照明も明るい場所のほうが、犯罪は起こりにくいでしょう。

宅配型トランクルームを利用して預けた荷物は、サービス会社の倉庫で保管されます。

宅配型トランクルームの会社は、セキュリティを完備して利用者の保管物を守ることに力を注ぎます。

保管している荷物に盗難などが発生しては、会社としての管理が疑われますし、大問題になってしまうからです。

保管物を写真で管理したいか

宅配型トランクルームは、送った荷物を1点ずつ写真撮影してくれて、スマホで管理できるサービスになっています。

なにを保管したのかを忘れてしまっても、管理画面を見ればわかるようになっています。

スマホに自分の預けた荷物を1点ずつ見る事ができるのは、面白いですよ。コレクションなど預けたら、たびたびスマホでコレクションを眺めたくなるでしょう。

料金はいくらか

ここまで書いてきた点で見ると、屋外型よりも屋内型のほうが保管条件がいいですよね。

だから、屋内型トランクルームは、比較すると料金が高めに設定されています。屋外型トランクルームのほうが安いです。

別に屋外型に保管してもどちらでもよいのであれば、料金が安い屋外型を選んだほうがいいですね。

ちなみに、同じ敷地・建物内のトランクルームであれば、1階よりも2階のほうが安くなる傾向があります。重いものを運ぶのは大変なためです。

ダンボール1~2箱程度であれば、宅配型トランクルームを利用するのが安いですね。数百円~1000円以下の料金におさまります。

まとめ

  • 何を保管するか
  • 保管環境は荷物に適しているか(温度・湿度、きれいさ)
  • 自宅からの距離がどのくらいか
  • 運搬に使える車があるか
  • セキュリティ管理のレベルはどの程度か
  • 保管物を写真で管理したいか
  • 料金はいくらか

という判断材料と基準を紹介しました。

最後に表にまとめました。

屋外型 屋内型 宅配型
何を保管できるか ダンボール箱でも、荷物そのままでもよい ダンボール箱でも、荷物そのままでもよい ダンボール箱に入れられるもの
保管環境は荷物に適しているか 庫内温度や湿度が高くなることがある。結露やカビが発生しやすい。NG品…本や雑誌、書類、洋服などの衣類、布団など 温度・湿度管理がされている 温度・湿度管理がされている
自宅からの距離がどのくらいか 近いほうがよい 近いほうがよい 宅配なので距離は関係ない
運搬に使える車があるか あったほうがよい。ないと不便 あったほうがよい。ないと不便 関係なし。なくてもよい
セキュリティ管理のレベルはどの程度か コンテナボックスにカギをかける 管理レベルが高い。ビル内の警備、ビルへの入場管理、保管庫への施錠などあり 管理レベルが高い。サービス会社で管理
保管物を写真管理できるか できない できない できる
料金はいくらか 屋外型よりも安い 屋外型よりも高い ダンボール個数による。ダンボール数個であれば安い料金

結論。

  • バイクなどの大型のものを保管するのであれば → 屋外型
  • 保管環境に気をつかう荷物のであれば → 屋内型や宅配型
  • ダンボールで保管するのであれば → 宅配型
  • 近くにトランクルームがなければ → 宅配型
  • 車をもっていなくて運搬できなければ → 宅配型
  • 保管物を写真で管理したいのであれば → 宅配型

どのタイプのトランクルームにするか、こちらの記事を役立ててもらえるとうれしいです。

屋外型と屋内型のトランクルームについて、こちらの記事で紹介しています。

参考記事 【おすすめ】自分で出し入れできる屋内・屋外のレンタル収納スペースを比較して紹介

また、宅配型トランクルームをこちらの記事で比較して紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

参考記事 宅配型トランクルーム5社を比較!おすすめサービスを紹介します

 

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました