PR

引っ越し前日に本格的に荷造りするときに必要なもの

利用の方法
記事内に広告が含まれています。

引っ越しの前日など、本格的に荷造りするときに何が必要となるか、まとめたので参考にしてほしい。

ダンボール

なにはともあれ、ダンボールは必要だ。ダンボールの入手方法は下記の記事を参考に。

参考記事 ダンボールはどこで入手するか

小さいほうのサイズ

重めのものを詰めよう。

大きいほうのサイズ

軽めのものを詰めよう。

テープ

粘着テープ(布または紙)

ダンボールをフタを止めるのにつかう。布テープと紙テープでは、布テープのほうが粘着力があって強度が出る。ただし、価格は高くなる。

重すぎるダンボールをつくらなければ、通常は紙テープで十分だ。

ついでに、テープもそろえておきたい。

クラフトテープ(紙テープ)

引っ越し会社からダンボールをもらった場合は、一緒にテープもついてくる。そのテープはクラフトテープが多い。

布テープ

クラフトテープよりも布テープのほうが強い。ダンボールの強度を出したいときには、布テープで。

養生テープ

粘着が残ってほしくない、だけど、止めておきたいものにつかえる。

衣装ケースなどのフタを止めておくのには、養生テープがよいだろう。はがしても粘着剤が残ってしまうことはない。

その他の道具

はさみ・カッター

引っ越し先で荷ほどきのときにつかえる。

ドライバー

組み立てた家具を一時解体して運ぶ場合、必要となる。

僕のつかっているデスクは、足をドライバーで外すことができる。

マジックペン

梱包したダンボールに、なにが入っているのかを書く。外から見てわかるようにすることで、荷物を運びこむとき、どこに置いたらよいか判別しやすくなる。

引っ越し会社の人が見ても、中に何が入っているかわかるので、最初に「○○が入っているダンボールは、ここに置いてください」とお願いしておけば、望む場所に置いてくれる。

作業もスムーズに進むだろう。

ゴミ袋

荷造りをしていると、いろいろといらないものが出てくるので、ゴミ袋が必要となる。

また、雨に濡れないように、ごみ袋をダンボールの中に敷いてから、荷もつを入れることや、液体調味料のフタが運搬中に開いてしまっても大丈夫なように、ダンボールに入れることがある。

軍手

作業をするときにつけるといいか。でも、僕はとくにつかったことはなく、すべて素手でやってしまう。

新聞紙

包装紙としてつかえる。皿やコップなどの包んでから梱包する。ダンボールの中の透間を埋めるのにもつかえる。

緩衝材

新聞紙を緩衝材としてもつかえるが、エアーキャップ、いわゆるプチプチがあるとなおよい。

引っ越しの前日など、本格的に荷造りするときに何が必要となるか、まとめたので参考にしてほしい。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました